成城の鍼灸院 整体院 ボディバランス研究所 せいじょう鍼灸院 | 日記 | ■ホルミシスとは・・・
2011/11/16
■ホルミシスとは・・・

■ホルミシスとは・・・
ホルミシス(hormesis)とは、体に有害な作用を
もたらす物質でも、用いる量を微量にすることで、
逆に体にとっては良い作用をもたらすという
刺激作用のことを指す言葉です。
この刺激作用は、人間の体内で作られるホルモン
(生理活性物質)と同じような働きであるため、
ホルモン(hormo)の語源でもある、ギリシャ語の
「hormaein(活性させる・興奮させる)」からとって、
ホルミシスと名前がつけられました。
特に、最近注目されているのが放射線による
放射線ホルミシスです。
使用される放射線の量が微量のため、
低線量放射線(低放射線ホルミシス)と
呼ばれることもあります。
では、低線量の放射線によって
もたらされる良い刺激とは何でしょうか。
それは、活性酸素の抑制効果があることです。
活性酸素とは、生命を維持するために、
必要不可欠のものですが
その反面、病気や老化を促してしまう原因にもなります。
それを抑制できるのが低線量の放射線といえるのです。
※つぶやき大歓迎です。
▼30秒腰痛・肩こり診断はこちら
※今なら鍼灸師の草野による無料診断が返信されます。
▼無料の健康相談はこちら
※電話やスカイプによる相談も受け付けております。
▼ボイスブログはこちら
※受付時間の変更とかもこちらでも告知しております。
>
日記の一覧に戻る


[0]
店舗TOP

ペ-ジの一番上へ戻る