成城の鍼灸院 整体院 ボディバランス研究所 せいじょう鍼灸院 | 日記 | ■花粉症が発症するには?

成城の鍼灸院 整体院 成城学園前駅から徒歩5分の鍼灸院 整体院

Top >  日記 > ■花粉症が発症するには?

成城の鍼灸院 整体院 ボディバランス研究所 せいじょう鍼灸院 の日記

■花粉症が発症するには?

2011.04.27

【花粉症Q&A】花粉症が発症するには?


成城の整体 鍼灸院 元気がでる!ボディバランス


1.花粉が目や鼻に入ってきます。

2.リンパ球が花粉を異物と認識します。

3.リンパ球はIgE抗体を作り出します。

4.IgE抗体が肥満細胞と合体し蓄積します。

5.さらに花粉が体内に入ってくると、肥満細胞と合体したIgEと花粉が合体。

6.すると肥満細胞は化学伝達物質(ヒスタミンやロイコトリエン)を放出。

7.放出されたヒスタミンやロイコトリエンが血管や神経に影響を及ぼし
くしゃみ・鼻水・鼻詰まりを引き起こします。

ヒスタミン・・・くしゃみ・鼻水
ロイコトリエン・・・鼻詰まり

などの症状を引き起こします。

■当院での鍼灸やラドン温泉での効果事例

花粉症が発症してすぐの時期の状態から
治療をすると軽減することが多いです。

そして

さらに体温が低い場合36℃あるかないか
くらいの状態の方。

低体温もある花粉症の場合はラドン温泉温浴
療法と併用するとさらに軽減します。

花粉症で肩こりや腰痛がある方は
花粉症に効果あるツボを刺激すると
軽減します。

ぜひ、花粉症でお悩みの方一度ご連絡
ください。

>>お問い合わせはこちらから
なうで紹介 mixiチェック ツイートする

日記一覧へ戻る

【PR】  ハウスクリーニング布施  株式会社ハウスギャラリー  駒沢ドラム教室 |世田谷|用賀|三軒茶屋|  インポートブランドショップ ミネルバ  株式会社レント