成城の鍼灸院 整体院 ボディバランス研究所 せいじょう鍼灸院 の日記
-
■悪循環のメカニズムとは?~肩こりが肩こりをよぶ~
2011.02.13
-
悪循環のメカニズムとは?~肩こりが肩こりをよぶ~
肩こり とういのは重い頭や腕を支えてるうえに、
不良姿勢で常に筋肉が引っ張られ
無理やり‘働かされている‘状態が続き、
筋肉の長時間の稼働で、結構な量の老廃物が肩こり では発生しています
本来、肩こり の老廃物は毛細血管から
静脈の血流に乗って排出されるのですが、
肩こり で筋肉が硬くなり、筋肉の内圧が上がることで毛
細血管の血行が悪くなります
それが高じると、神経を介して痛みが脳に伝わり
痛みの情報が緊張を促す自律神経にフィードバックされて、
ますます筋肉がこわばってしまいます
これがエンドレスの肩こりメカニズムです。
ときには、老廃物が化学的な変化を起こして、異常代謝産物となる。
すると、神経が異常物質を感知して、
鋭い痛みにつながることも・・・
ようするに、肩こりの症状とは、筋肉が硬くなること
による血行不良に由来します
肩こり に入浴やマッサージが有効とされるのは
その結果として、筋肉がある程度ほぐされて、
血行が促されるからなのです
椎間板ヘルニアと主な腰痛について
http://www.bodybalance-labo.com/lambago.html
お問い合わせはこちらから
http://www.bodybalance-labo.com/contact.html
ご予約のお電話はこちらから
03-3789-8334 begin_of_the_skype_highlighting 03-3789-8334 end_of_the_skype_highlighting
24時間メール予約はこちらから
http://www.bodybalance-labo.com/contact.html#mail